会誌「脳神経外科と漢方」 バックナンバー

Journal of Neurosurgery and Kampo Medicine Journal of Neurosurgery and Kampo Medicine

「脳神経外科と漢方」学会機関誌vol.6 2020年発行

原著

  • シナプス小胞阻害抗てんかん薬によるイライラ感に対する抑肝散投与の有用性

    佐野 貴志、稲次 基希、橋本 聡華、唐鎌 淳(東京医科歯科大学 脳神経外科)、高木 俊輔(東京医科歯科大学 精神神経科)、前原 健寿(東京医科歯科大学 脳神経外科)
    第28回大会一般演題(2019年11月)ページ:1-5

  • 桂枝加朮附湯を中心とした三叉神経痛,舌咽神経痛,大後頭神経痛への漢方薬治療

    矢野昭正、石川泰成、仲宗根進(沖縄県立中部病院脳神経外科)
    第28回大会一般演題(2019年11月)ページ:6-11

  • 頭部外傷による疼痛を伴う腫脹に対する治打撲一方の治療効果

    秋山 理(順天堂大学医学部脳神経外科/医療法人秋山脳外科)、原田 佳尚(順天堂大学医学部脳神経外科/順天堂大学大学院医学研究科漢方先端臨床医学)、秋山 巖(医療法人秋山脳外科)、鈴木まりお、清水勇三郎、近藤聡英(順天堂大学医学部脳神経外科)
    第28回大会一般演題(2019年11月)ページ:12-17

  • 頭部外傷による疼痛を伴う腫脹に対する治打撲一方の治療効果

    秋山 理(順天堂大学医学部脳神経外科/医療法人秋山脳外科)、原田 佳尚(順天堂大学医学部脳神経外科/順天堂大学大学院医学研究科漢方先端臨床医学)、秋山 巖(医療法人秋山脳外科)、鈴木まりお、清水勇三郎、近藤聡英(順天堂大学医学部脳神経外科)
    第28回大会一般演題(2019年11月)ページ:12-17

  • 桂枝加朮附湯が奏功したと考えられた症例の検討

    郭忠之(大分赤十字病院脳神経外科)
    第28回大会一般演題(2019年11月)ページ:18-25

  • 天候で悪化する頭痛の要因と五苓散の効果の解析

    柴田靖(筑波大学付属病院水戸地域医療教育センター)、石山すみれ(水戸協同病院脳神経外科/頭痛外来)
    第28回大会一般演題(2019年11月)ページ:26-32

症例報告

  • 変動するアルツハイマー型認知症のBPSD に漢方薬が有効であった1症例

    玉野雅裕(協和中央病院東洋医学センター・筑波大学附属病院)、加藤士郎(野木病院・協和中央病院東洋医学センター・筑波大学附属病院)、岡村麻子(つくばセントラル病院・協和中央病院東洋医学センター・東邦大学薬学部)、星野朝文(霞ヶ浦医療センター耳鼻咽喉科・筑波大学附属病院)、高橋晶(筑波大学医学医療系災害・地域精神医学)、小倉絹子(つくばセントラル病院) 、中村優子(筑波大学医学医療系産婦人科学)
    第28回大会一般演題(2019年11月)ページ:33-38

  • 再発悪性神経膠腫への放射線併用薬物療法に伴う悪心・嘔吐に対し六君子湯が有効であった1例

    武内勇人、後藤雄大、髙橋義信、永井利樹、立澤和典、南都昌孝、山中巧、梅林大督、橋本直哉(京都府立医科大学大学院医学研究科脳神経機能再生外科学)
    第28回大会一般演題(2019年11月)ページ:39-43

  • 脳卒中患者に発生した薬剤耐性菌尿路感染症の治療における補中益気湯の有用性

    田中達也、岩下英紀、桃﨑宣明(伊万里有田共立病院脳神経外科)、緒方敦之、劉軒、正島弘隆、阿部竜也(佐賀大学病院脳神経外科)、曲渕裕樹(伊万里有田共立病院感染症内科)、加藤善満(伊万里有田共立病院看護部)、後藤公文(伊万里有田共立病院神経内科)、松永和雄(伊万里有田共立病院循環器内科)
    第28回大会一般演題(2019年11月)ページ:44-49

  • PRES に伴う脳浮腫に対して五苓散を使用した1 例

    西岡和輝、肥後拓磨、菅康郎、三島有美子、吉田賢作(東京都立広尾病院脳神経外科)
    第29回大会一般演題(2019年11月)ページ:50-54

  • 漢方治療が著効した透析頭痛の1症例

    西田博昭(なかつ神経内科クリニック)、宮部美月(井上病院内科)
    第28回大会一般演題(2019年11月)ページ:55-59

  • 編集後記

    森田 明夫( 日本医科大学 大学院医学研究科長 脳神経外科 大学院教授)
    (2019年11月)ページ:-

PAGE TOP