歴代会長賞一覧
-
第30回 前原会長
(2022年)- 受賞者:
- 郭 忠之(大分赤十字病院)
- 受賞演題:
- 加味逍遙散使用経験例の検討
- 受賞者:
- 渕之上 裕(東邦大学医学部医学科脳神経外科学講座(大森))
- 受賞演題:
- MRSA保菌者への漢方補剤の有用性の検討
-
第29回 岩渕会長
(2021年)- 受賞者:
- 後藤 正幸(筑波大学人間総合科学研究科疾患制御医学専攻)
- 受賞演題:
- 片頭痛および気圧変化で誘発される一時性頭痛に対する呉茱萸湯と五苓散の有効性についての画像検討
- 受賞者:
- 杉山 一郎(稲城市立病院脳神経外科)
- 受賞演題:
- 生薬による再ミエリン化とてんかん治療への応用
-
第28回 森田会長
(2019年)- 受賞者:
- 原田 佳尚(順天堂大学医学部 脳神経外科)
- 受賞演題:
- 自然史に基づいた画像分類による慢性硬膜下血種の術後再発抑制に関する後方視的研究
- 受賞者:
- 柴田 靖(筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター水戸協同病院脳神経外科/頭痛外来)
- 受賞演題:
- お天気頭痛の要因と五苓散の効果の解析
-
第27回 吉野会長
(2018年)- 受賞者:
- 横溝 大(京都民医連中央病院脳神経外科/リハビリテーション科)
- 受賞演題:
- 受賞者:
- 髙橋 健治(岡山済生会総合病院脳神経外科)
- 受賞演題:
- 小児片頭痛に漢方薬が有効であった3例
-
第26回 飯塚会長
(2017年)- 受賞者:
- 小此木 信一(東邦大学医学部医学科脳神経外科学講座:大森)
- 受賞演題:
- 脳神経外科疾患のせん妄における漢方薬の効果
- 受賞者:
- 川口 礼雄(愛知医科大学脳神経外科)
- 受賞演題:
- 慢性硬膜下血腫における炎症性サイトカインの出現と利水剤効果の検討
-
第25回 松村会長
(2016年)- 受賞者:
- 藤井 照子(土浦協同病院)
- 受賞演題:
- 受賞者:
- 大沢 伸一郎(八戸市民病院)
- 受賞演題:
- 駆瘀血剤によるの脳内出血急性期の血腫吸収過程への影響
-
第24回 原会長
(2015年)- 受賞者:
- 中村 丈洋(香川大学医学部脳神経外科)
- 受賞演題:
- 受賞者:
- 長谷川 秀(熊本赤十字病院脳神経外科)
- 受賞演題:
-
第23回 岡田会長
(2014年)- 受賞者:
- 長谷川 秀(熊本赤十字病院脳神経外科)
- 受賞演題:
- 受賞者:
- 樫村 洋次郎(昭和大学藤が丘病院脳神経外科)
- 受賞演題:
- 慢性硬膜下血腫術後再発に対する漢方薬の予防的投与に関する検討
-
第22回 中込会長
(2013年)- 受賞者:
- 工藤 琢巳(東京医科歯科大学 脳神経外科)
- 受賞演題:
- 受賞者:
- Yanan Liu(Department of Neurobiology, Kagawa University Faculty of Medicine)
- 受賞演題:
-
第21回 周郷会長
(2012年)- 受賞者:
- 中嶋 浩二(小林病院 脳神経外科:北海道北見市)
- 受賞演題:
- 受賞者:
- 原田 克彦(田代医院 脳神経外科・内科・小児科:福岡県直方市)
- 受賞演題:
-
第20回 大野会長
(2011年)- 受賞者:
- 岡本 幸一郎(国立国際医療研究センター病院脳神経外科)
- 受賞演題:
- 受賞者:
- 長尾 建樹(東邦大学医療センター佐倉病院脳神経外科)
- 受賞演題:
-
第19回 飯塚会長
(2010年)- 受賞者:
- 住吉 京子(東京医科歯科大学脳神経外科)
- 受賞演題:
- 受賞者:
- 北原 正和(健和会病院脳神経外科:長野県飯田市)
- 受賞演題:
-
第18回 前島会長
(2009年)- 受賞者:
- 林 明宗(神奈川県立がんセンター脳神経外科)
- 受賞演題:
- 受賞者:
- 宇津木 聡(北里大学医学部脳神経外科)
- 受賞演題: